WebMail(Aipo)の設定(OS編)
フリーであるAipoを利用してWebMailを設定します。
■ネットワーク設定
ネットワークeth0の設定を記入する
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=static
TYPE=Ethernet
IPADDR=172.XX.X.XX
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=172.XX.X.XX
IPV6INIT=no
DNSの設定を記入する
# vi /etc/resolv.conf
nameserver 172.XX.X.XXX
nameserver 172.XX.X.XXX
ゲートウェイの設定を記入する
# vi /etc/sysconfig/network
NETWORKING=yes
DOMAINNAME=XXX.local
HOSTNAME=XXX.XXX.local
ネットワーク再起動
# service network restart
■RunLevelの変更
# vi /etc/inittab
id:5:initdefault:
↓
id:3:initdefault:
■ファイアウォール停止
○ファイアウォール停止
/etc/rc.d/init.d/iptables stop
○ファイアウォール自動起動解除
chkconfig iptables off
○ファイアウォール自動起動解除確認
chkconfig --list iptables
■SELinuxの無効化
○SELinux状態確認
getenforce
○SELinux無効化
setenforce 0
○SELinux状態確認
getenforce
SELinux無効
Permissive
○SELinux設定ファイル編集
vi /etc/sysconfig/selinux
SELINUX=enforcing
○システム起動時にSELinuxを無効化
SELINUX=enforcing
↓
SELINUX=disabled
■NTPで時刻の自動設定
○NTPインストール
yum -y install ntp*
○ntp.confを編集
vi /etc/ntp.conf
server 172.XX.X.XXX
server 172.XX.X.XXX
○大幅に時刻がずれているとダメなので一度手動で設定
ntpdate XXX.XXX.local
○NTPサービス起動
/etc/rc.d/init.d/ntpd start
○NTPサーバー自動起動設定
chkconfig ntpd on
○NTPサーバー自動起動設定確認
chkconfig --list ntpd
○NTPサーバー状態確認(約10分後)
ntpq -p
→NTPサーバー名の前に*または+が表示されれば時刻同期完了の状態
■sshd
vi /etc/ssh/sshd_config
Protocol 2
PermitRootLogin no
PermitEmptyPasswords no
/etc/rc.d/init.d/sshd restart
■vsftpd
yum -y install vsftpd
vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
anonymous_enable=NO
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
ftpd_banner=Welcome to blah FTP service.
chroot_local_user=YES
chroot_list_enable=YES
chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list
ls_recurse_enable=YES
最下行へ追記
use_localtime=YES
echo XXX >> /etc/vsftpd/chroot_list
/etc/rc.d/init.d/vsftpd start
2012/05/24 17:46 | カテゴリー:Linux ソフト
« MRTG設定(OSの続き) WebMail(Aipo)の設定(ソフト編) »